人類が文字を発明して以来、本の役割は多岐に渡ってきた。
情報や意思の伝達、法文の伝達、歴史や学問、ノウハウや思想の伝搬、伝承、等々。
人を感動させる文学、文学書は読むもの、文字を辿り余韻を楽しむ、読書スタイル
は文字との会話、本は読み返しが何度でも出来るのが良い。
情報過多の昨今、読みたい本が多い上に、メール等も頻繁に行きかい、
自身の情報処理の不手際に嘆く日々。
Amazonのkindleもいいけど、やはり目と腕と時間がとられる。
最近読むに加え聴く、本を聴く、のも利点が多い、ボイスコンテンツは次代
のエース、ボイスブックはいいな、効率抜群。
まずはAmazonのaudibleをトライしてみる。
また、二大勢力のaudiobookがあるが次の機会にトライ、比べてみる。