
話が相手へ伝わらなくて悩んでいる人、
この本をお勧めします。
一分で話せる言葉を文字数にすると
約300文字と言われています。
何を伝えたいのか、どう話すか予め整理していないと
300文字では難しい。
ベストセラー『一分で話せ』
ビジネスマンにはポイントを纏めて伝える能力が必要です
要領よく分かり易く解説しているこの本
この本が無料で手に入ります
役員や社長は忙しい、一分で話す話法は重要
サラリーマンだけでなく社会人として重要な能力
物事の把握能力とポイントを要約し分かり易く相手に伝える能力
どうしたら出来るようになるか、この本に書かれています。
”一分で話せ”この本がで無料で入手できます
『一分で話せ』 文字数300文字で核心を言葉で伝える
著者と本の紹介
作者は現在、Yahooアカデミアの講師の伊藤羊一氏でソフトバンクのスクールでの体験談が元になっています。
薫陶を授けたのがソフトバンクグループの社長孫正義氏、
忙しい人です、説得するのは大変、一分でその方を動かす話法とは、興味深々です。
その話法は勿論ですが、技法や考え方は問題の核心を短い言葉で
伝える訓練になり、何時の時代でも変わる事のない普遍で基礎的な
事柄が収められています。
要約
一分で伝えるための考え方
ナレーションが巧みなのでスッキリ頭に入ってきます。
ツカミの一言、アピールする言葉選びが大事、まさにキーワードですね。
著者は
- 一分で伝える
- 一分でその気になってもらう
- 一分で動いてもらう
そのための話法、考え方を提唱しています。
結論を先に、根拠と事実例を肉付けして話す、
文章作成技法ににPREP法があります、
ブログ記事作成にも参考になります。
補助資料の使い方
言葉は勿論スライドや資料をなるべくシンプルにし、グラフや絵を使い分かり易くする。
これはプレゼンの技法ですが一分ですから限定されます。
相手の立場にたち、相手が何を欲しているかを推定し納得できる資料が大事です。
なにしろ、一分で説得しアクションを起こしてもらうわけですから。
相手の立場に立つペルソナ設定に通じて大変参考になりました。
優秀な企業は資料はA4×1枚と言われます、同様ですね。
まとめ
- 一分で話せは、単に一分で話す技法を伝えているのではない
- 一分で相手を動かすことは相手の心をつかむことと同じ
- この本は分かり易く何度も繰り返すので頭にしっかりと入ってくるので分かり易い
- キーワード、PREP法、相手の考え方(ペルソナ)など考え方は
ブログ記事作成に共通するものがあり大変参考になりました
ベストセラーになるだけの内容です、おすすめです。
今なら、AmazonAudibleの無料体験で手にはいります。
営業力強化は人とのコミュニケーション能力 おススメの購読本18選を紹介しています あわせてお読みください
あわせて読むのにコチラの本もおすすめです
