AmazonのAudibleが人気です、このブログでは特長や利点、使い方を分かり易く解説すると同時にお試し無料体験や、お勧め本について解説しています。
AmazonPrime会員なら簡単ステップでに申し込めます!
↓↓↓このブログを読むメリット ↓↓↓

そんな方に最適なamazonの耳で聴く本
Audible(オーディブル)を紹介します。
今なら2ヶ月間無料体験できるサービスを実施中、
もし自分には合わないと思えば一切の縛り無しで解約可能です。
無料体験を利用し、この機会に試してみませんか、
お勧めです!
- Audible対象本12万冊が何回でも定額聴き放題(1500円/月)
- 1ヶ月無料体験出来る(縛り無し無料で解約自由)
- ビジネス、自己啓発、教養、金融、健康、小説等幅広いジャンルの良書が充実
Audible(オーディブル)とは 分かり易く解説
Audible(オーディブル)の概要
- 総蔵書数 40万冊、日本語書籍数 1万冊
- 12万冊が何度でも聴き放題
- 聴き放題対象外の本は30%オフで購入出来る(購入した本は退会しても聴けます)
- 再生方法はオフラインとストリーミングの両方で再生可能
- 0.5~3.5倍の再生速度が選べるのでメモを取るときは遅く、時間がない時は早く出来ます
- ビジネス、自己啓発、文学、ベストセラー、語学、資格、エンタメ等非常に豊富なコンテンツと幅広いジャンル網羅
- 無料体験キャンペーン試してみる
会員プランサービス特典
Audibleの会員プランのサービスが2022年度から大幅に良くなりました
従来は1500円/月で1コイン制で一冊購入、聴くのはダウンロードしてのオフライン再生のみでした
Audible会員特典
- 現在は1500円/月同額で12万冊が聴き放題入退会自由
- オフライン再生に加えてストリーミング再生も可能に!
- ポッドキャスト聴き放題
- 聴き放題以外の本を30%オフで購入可能(購入した本は退会しても聴けます)
Audibleは無料体験から始めてましょう、特典を楽しみ、合わないと思ったら退会は自由、一切の縛りもありません。
Audibleの良いところ

数多くのメリットがあります、特に12万冊が何度でも自由に聴き放題は素晴らしいですね
- プロの声優、有名な俳優のナレーションで作成され質が高く魅力的
- 目や手を使う必要がないので運転中や通勤中、家事などのナガラ読書に最適
- 目の弱った人に読書の楽しさを提供しています
- ナガラ読書で時間の効率化可能で読書数が増え、本好きには嬉しいですね
- 語学学習にも最適

前から読みたい本は多くあったけど中々時間が取れずに
読めなかった、また、電車で重い本を開いたり、
混んでいるときにはなおさら大変だし、他人に読んでる本をみられるのは嫌なんだよね
その点耳で聞く本だと気にならないしナガラ聴きが出来る。
そう、本を読む時間って意外とないのよね
なんかやる事多くて毎日バタバタしてる


ながら聴ききは時間を有効に使えるよね
聴き放題と買取の二本立てになりました、買取は退会しても聴けます、聴き放題は退会すると聴けなくなりますが、聞き放題の中身が非常に充実し、コイン制よりも一層便利に、充実してきました。
Audibleの注意するところ
注意する点にも触れておきます😢


Audibleに限らず、オーディオブック全般に云えることだけど
学術書の自然科学系の図解書、音楽関係、美術関係書、図や写真など
目視で表現するような図書には不向きです
確かに、そうね図解解説の本は無理ね
料理や科学、図鑑関連等がそうね


ナレーションのテンポと自分のテンポが合わないこともあるが、
スピード調整機能があるのはありがたいよね!
向き不向きなんかは一回試してみて判断した方がいいかも
Audible一度無料で試してみる
今まではAudibleの本は大体3000円~7000円位と高額なのも気になっていた
これってナレーターのギャラに起因してるわね
素晴らしいナレーションで素敵なんだけど
でも今は高額な本が1500円/月で聴き放題それも12万冊が対象、ずいぶんお得になった
でも他人に本の内容を聞かれるのは嫌だなー、本なら黙読で何を読んでいるかバレないし!
それにナガラだと安全の為に周囲の音が聞こえる耳を塞がないリスニングツールが欲しい
そんなツールがあるかしら?


ピッタリのツールが出ています
こちらのブログを参考にしてください
ご参考:こんな本も自由に聴けます
Audible無料申し込み方法
Audibleの色んな点が分かったところで無料で体験してみましょう!
まずはAudibleの無料体験登録から始めましょう

こちらでAudibleの登録方法を紹介します、AudibleはAmazonのサービスの一つです、AmazonのIDが必要となります。
会員登録していない場合は会員IDを取得しましょう。(AmazonPrime会員" 会員ID登録はコチラから)
- Amazon公式サイトでログインする(Amazon会員登録済の方)
会員以外の方は→ Amazon会員登録する - Audibleのページを開き「会員登録する」をクリック
- 「30日間の無料体験を試す」をクリック
- 「ようこそAudibleへ!」が表示されたら完了
- 「Audibleストアでタイトルを探す」から好きな本を選びましょう。
AmazonPrime会員ではない方は次の会員登録からどうぞ、こちらも簡単に登録できます。




注 Amazonアカウントでログイン、Amazonのアカウント持っていない人は簡単登録(コチラから)
Audibleの使い方

1 Audibleアプリをインストールする
殆どの方はスマホでの利用が多いと思われます、AppStoreやGooglePAyからアプリを無償ダウンロードして使用します。
- 各ストアでAudibleアプリ入手しダウンロード
- アプリを起動しAudibleサイトから本を選択する
- アプリで本を再生、聴く
iPhoneもアンドロイド端末もAudibleアプリをダウンロードし、Audibleサイトで本を選びライブラリーに登録することで読む(聴く)事が出来ます。
2 本を選択 ⇒ 聴く
読み放題はAmazonのページから遷移した方が選びやすいかなと思います。





本を選んだら「ライブラリーに追加」して後は聴くだけです。
営業力を強化するAudibleのおススメ本を集めました、営業力=人生を豊かに人と人とのコミュニケーションを作るうえで欠かせないマナーが凝縮されており、営業以外の方にも推奨します。
本ブログと併せてお読みください。
3 便利な使い方 注意する事
注意しなくてはいけないのは30日間の無料期間が終了すると自動的に正規料金がかかります。
もし合わなくてやめようと思ったら簡単ですが退会手続きが必要です。
何の縛りもないので安心ですが忘れないようにしてください。
Audible退会手続こちら
もし、休会する場合はコチラを参考にしてください、最大3ヶ月1ヶ月単位で休会出来るので長期出張の方などには便利です。
休会する場合