聴く本audibleを調べました
audibleはナレーターや声優、俳優、または作家自身が本を読んで聞かせます。
耳が空いていればいいので運転中や通勤中などのナガラ読書に最適です。

前から読みたい本は多くあったけど中々時間が取れずに
読めなかった、また、電車で重い本を開いたり、
混んでいるときにはなおさら大変だし、他人に読んでる本をみられるのは嫌なんだよね
その点耳で聞く本だと気にならないしナガラ聴きが出来る。
そう、本を読む時間って意外とないのよね
なんかやる事多くて毎日バタバタしてる


何かしながら聴くと時間を有効に使えるよね
基本的なaudibleに関する情報を調べたよ
audible調べました
聴き放題と買取の二本立てになりました、買取は退会しても聴けます、聴き放題は退会すると聴けなくなりますが、聞き放題の中身が非常に充実し、コイン制よりも一層便利に、充実してきました。
- 総蔵書数 40万冊、日本語書籍数 1万冊
- 購入した本は退会しても所有出来る買い切り
- 返品交換可能(365日以内)但し回数制限あり
- 今なら一か月無料キャンペーンやっていて好きな本が選べる
- 退会は自由なのでお試ししてみて考えることにした
- ビジネスからお笑いまで幅広く網羅したaudible station特典で自由に聴ける


僕の場合は車通勤で片道30km、一時間程度かかるので
その時間を有効に使えればいいな、本を読んでると知識が増え
深まる、会話にも役立つよね。
私の場合図書館を利用してたけどコロナで閉館、
読書時間の確保も大変だったし聴く本いいわね


ビジネス書から文芸書までのジャンルが
バランス取れているのが良いな
ビジネス系が2000、文学系が4000もあるのはありがたい
おまけにナレーターが素晴らしい印象。

1500円/月か、お試し期間で様子っ見てみるかな
audible使ってみる
audibleにログインする。


Amazonアカウントでログイン、Amazonのアカウント持っていない人は登録する。
スマホではAmazon audibleアプリをインストールする。
これで準備完了、後は次の章で本の買い方扱い方について解説します。
広告
本の購入
iPhone、iPadでのアプリでの購入は出来ません、
サイトへログインすることで購入します。
1 iOSアプリのウイッシュリストにタイトルを入れる。
2 Audible.co.jpのモバイルサイトにログインしウイッシュリストから購入する。
購入したら後はアプリで操作可能。


3 後はダウンロードして聴くだけです。


おすすめの一冊
気になった本をピックアップしてみました。




こちらもどうぞ