audiobook.jpは株式会社オトバンク(日本)が運営している本の配信会社で日本語の本で
2万3000冊以上の蔵書を有しており国内では最大級の運営会社である。
audiobookの特徴
何だかんだ言っても蔵書数の多さが最大の特徴である。
ライバルはAmazonAudibleは蔵書数は4万冊以上だが、日本語は1万冊、
蔵書数での比較だけでは何とも言えないので比較については、また、解説します。
ジャンル
ジャンルは、大手だけに申し分なく揃っている。
どちらかというとエンターテインメントよりも、ビジネス、自己啓発、教養、資格などの
実務的な面が強く、ビジネスマンや資格を取りたい人が、・・・しながらヒアリングして
知識や教養を身につけるのには最適と思われる。

キャンペーンが多く、聞き放題サービスがある
・イベントやキャンペーンが多い、その際お得に本を買うことが出来る。
・いくら聞いても一ヶ月750円の定額料金の聴き放題の会員サービスがある。
初めての人は一ヶ月無料 - audiobook.jpなので取り敢えず入って様子を見ることも可能。
会員に3種類ある
有料会員と無料会員の二つが大きくある。
- 無料会員
本を買うときは定価。 - 有料会員
① 750円/月聴き放題サービス
約一万冊が何度でも聴き放題、勤め人で日経が聴けるのはありがたい。
しかし、mp3ダウンロード可能だが解約したら聴けなくなる。
② 月額会員
月額500円からのプランでボーナスポイントがつく、
実質ボーナスポイント分が本の値引額となる。
mp3形式でダウンロード、保存でき、解約しても聴ける。
注意点
本の返品、交換は不可、ポイントの有効期限は6ヶ月、退会しても有効。
迷うとこだが、取り敢えずお得な聞き放題プランで入会し、様子を見る。
最初一ヶ月は無料なのでお試しで判断するのがお勧めである。
何しろ750円/月は圧倒的にコスパがいい。
会員登録方法
PCからとアプリからの両方で登録できます。
注:解約の場合はアプリか、PCか登録したほうで実施する必要があります。
1 PCの場合、ホームページから会員登録クリックする。

2 必要事項を記入していく。

3 アプリの場合
audiobookのアプリをインストールします。


4 インストール後新規会員登録する。
お勧めの聴き放題サービス
なんといっても最大の魅力は約1万冊聴き放題が750円/月、最初の1ヶ月は無料、
オーディオブック聴き放題が超お勧め、迷っているなら、
まずは一か月ためしてみることをおお勧めしたい。
1 週刊総合ランキング


2 聞き放題ランキング


3 新着コンテンツ


4 映像化作品


5 古典と文学



結構豊富です、なんせ一万冊ですからね。

こちらもどうぞ
- Amazonのaudible
- audibleとaudiobookの比較
- 英会話の本にトライした
- 退会方法はこちら
- オーディオブックで本を選ぶときに注意すること
- オーディオブックを楽しむ最強ツール